申請書をダウンロードした後に必ずやっていること

【埼玉県上尾市の建設業・宅建業・産廃業など許認可専門の行政書士事務所】

 

上尾市の行政書士の大塚ですexclamation

 

先日このブログで、建設業の業務ソフトを使用している ということを書きました +1

私の主要業務の宅建業と産廃業にも業務ソフトはありますが、
私は今のところ導入・使用する予定はありません kissing

建設業に比べて、手続の種類が少ないですし入力する様式が少ないので、
費用対効果を考えるとちょっと割高感がありますので・・・

 

そのため、申請書は県庁などのホームページから様式(Word、Excel)を
ダウンロードして入力・申請書作成をしています computer

毎回毎回ではなく、申請書の様式変更があったときのみですが、
ダウンロードした後に必ずする事があります point_up

 

それは、様式のチェック・フォントの修正・細部の微調整 です! triumph

 

様式を作成しているのが役所の職員なのか、外部発注なのか分かりませんが、
けっこうな確率で「ん?」という入力設定になっている場合があるんですよね sweat_smile

例えば、
・ 周辺の字とフォント(ゴシック、明朝など)が違っていたり
・ 実際に入力したら、ある箇所だけ太字やサイズ違いになっていたり
・ 左寄り、中央寄りなどが統一されていなかったり
・ プレビューすると文字が枠内に収まっていなくて切れていたり

細かいところは気にしなければいいのかもしれませんが、
何か違和感があって気になってしまうんですよね expressionless

 

他にも、
・申請者の商号等の入力欄の下に代理人の氏名等の入力欄を追加
・上記に伴う、ページや段落のズレの修正
(ちょっと上手く説明できないですが・・・ sweat_drops

これらをしっかり調整することが出来るくらいの能力?は必要かと思います ok_hand

 

事務所内で使用する文書(請求書や顧客台帳など)はもちろん、
こういう場面でもWord、Excelの細かい操作が出来たほうがいいので
行政書士事務所の求人で『Word、Excelが使えること』
となっているのかもしれませんね  eyes  

・Word、Excelへの写真・地図の貼付
・Excelの各種数式の設定
これらも埼玉県の許認可申請では割と使いますので出来たほうが良いでしょうね raised_hands
(出来るのが当たり前かもしれませんが・・・)

 

法人番号(企業版マイナンバー)が建設業の申請書様式に追加されましたが、
他の許可申請でも様式変更はあるのでしょうか?

 

建設業は業務ソフトのバージョンアップで(たぶん)対応してくれるでしょうけど、
宅建業・産廃業は 様式ダウンロード → 各種のチェック・修正する必要が
あるかもしれませんね eyes

新様式が公開されたら、サクッとやってしまいましょう muscle

 

今日はこのへんで!

それでは、また明日 hand

 

point_left 少しでもタメになっていましたら、クリックお願いします!
にほんブログ村

【 大塚行政書士事務所 】 point_left ホームページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)