シェアオフィスを事務所にするという選択肢

上尾市の行政書士の大塚ですexclamation

 

行政書士として開業するためには 事務所が必要 ですよね ok_hand

・自宅の一室を事務所にする
・事務所専用に賃貸する

このどちらかが多いと思いますが、いろいろな行政書士の方にお話を聞くと
最近は『シェアオフィス』を事務所にするという方も多いみたいですね eyes

 

そもそも近隣に『シェアオフィス』があるのかという問題がありますが・・・

自宅に空き部屋が無い、自宅兼事務所はイヤだけど費用もあまり掛けたくない
という人にとっては良いのかもしれません smile
(自宅兼事務所と同様、来所されたお客様がどう感じるのかは分かりませんけどね)

 

コピー機などの備品や応接スペースが共同で使えたり、
駅近などの交通の便がいいところにあったりなど メリットはありますが、
使用して良い時間に制限があったりといったマイナス面?もあるようです grimacing

施設によって条件や設備はそれぞれ違うでしょうし、
私が具体的に調べた訳ではなく、全て聞いた話ですけどね・・・ droplet

 

私が開業する際は、
『シェアオフィス』は思いつきませんでしたし、
事務所専用で賃貸するほどお金に余裕もなく・・・

実家に戻って一室を事務所として使用するには部屋がもう無かったので、
自宅兼事務所を賃貸するの “一択” でした point_up
(実家の元々の自分の部屋は、一部物置化しているというよくあるパターンです joy 

 

金銭的な問題、自分の性格的な問題 なども考えて、
事務所の候補予定地の近くに『シェアオフィス』があるなら、
選択肢に入れて
自分で調べてみるというのもイイかもしれませんね sparkles

 

ただ『シェアオフィスを事務所とすることが認められていない
書士会・支部も
あるようですし、時期によって可否が分かれることもあるみたいなので、
事前に地域の書士会に確認する必要がありそうです warning

これも聞いた話ですが、
同じ地域(支部)でも昔は『シェアオフィス』NGだったのに、
最近はOKになった
ということもあるらしいので zzz

 

開業後に事務所の場所をコロコロ変えると、費用面でも手続面でも大変だと思うので
じっくり検討して決定したほうがいいと思います!

 

今日はこのへんで!

それでは、また明日 hand

 

point_left 少しでもタメになっていましたら、クリックお願いします!
にほんブログ村

【 大塚行政書士事務所 】 point_left ホームページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)