開業したらやっておいたほうが良い小さなこと

上尾市の行政書士の大塚ですexclamation

 

開業することを決めたら、色々と揃えなければならないモノがあります point_up
行政書士などの士業特有のモノですと  “職印” ですね smile

 

都道府県によって大きさなどの指定がある場合がありますので、
しっかり確認してから購入するようにしましょう sunny

埼玉県の場合は、
規格形状が、18mm×18mmの角型で、印材はゴム以外のもの と決まっています +1

 

職印を購入したら、
何度か押す練習をしておいたほうがいいと思います fist

 

私の場合は、申請書・請求書・領収書等に職印を押すことが多いのですが、
開業当初はたまに曲がったり、かすれたりしていました sob
で、再印刷して押し直し sweat_drops

認識できれば特に指摘されることも無いのでしょうが、
やはり見た目が良くないので・・・

 

それから、意外に多いと思うし、“あるある”かもしれませんが、
委任状その他の書類にお客様に捺印していただく際に、
「代わりに押していただいてもいいですか?」
という事がけっこうあるんですよね flushed

間違えたり、上手く押せなかったりしたらどうしよう
とお考えになるようですし、
十数枚の量になることもありますしね・・・

 

私はそういう場合には、
お客様の目の前で、どういう書類なのか説明させていただきながら
代わりに押しています ok_hand

 

その際に曲がっていたり、かすれていたりしたら格好悪いですよね?
(会社の「代表者印」は丸型なので多少曲がってもそれほど目立ちませんけど eyes

今ではかなり慣れたので、印影がキレイに出るように上手く押せています white_flower

 

「おぉ~さすがに押すのが上手いですねと言っていただくこともあって、
「慣れていますので!」 と答えていますよ laughing
(ドヤ顔はしていないはず droplet

 

小さいことですが、
用が一層高まるような気がするので
印鑑をキレイに押せることは大事かなと思います
blush

 

最後に、私の印鑑セット等を紹介します!

 

職印
まず、
コレが職印(左)と個人の実印(右)です!

両方ともネット購入ですね computer

個人の実印は業務で使うことは無いですが、今まで苗字のシンプルなものだったので、
職印と一緒に購入しました ok_hand

 

 

セット
これは自分の印鑑セットで、

左下が、上の写真の 職印+個人実印
右下が、赤と黒が一体のスタンプ台
右上が、捺印マット
左上が、使用後の印鑑を拭くティッシュ

ですね。

 

 

袋
上記の4点 このバッグ?に入れて
必要に応じて
持ち歩いています briefcase

ちなみに、コレは100均で買いました。
サイズもピッタリで良いですよ!kissing_smiling_eyes

 

 

 

その他
その他諸々の一部です。

左側のは申請書や封筒に使います。

右側には横判がありますね。
職務上請求書その他で
頻繁に使うので購入は必須でしょう point_up

 

 

 

今日はこのへんで!

それでは、また明日 hand

 

 

 

【 大塚行政書士事務所 】 point_left ホームページはこちら

point_left 少しでもタメになっていましたら、クリックお願いします!
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)