開業時、事務所選びの唯一の失敗??

【埼玉県上尾市の建設業・宅建業・産廃業など許認可専門の行政書士事務所】

 

上尾市の行政書士の大塚ですexclamation

 

約1年前、自宅兼事務所にする物件はかなり慎重に検討しました mag

 

候補地の地元の不動産屋のホームページを見ることから始めて、
優先順位を付けて条件をまとめた書類を事前にメール・FAXで送っておき
実際に不動産屋を訪問した際に条件に合う物件情報を出してもらいました。

事務所として使用することがOKか大家さんに確認してもらったうえで
内見も4、5件は行ったでしょうか runner

 

その結果、とても良い物件に巡り合えたと思います  tada tada

不動産屋の担当者、大家さんも優しい方でしたし、徒歩2分と駅近ですし、
なにより、家賃が近隣相場と比べて安いのもGOODですね laughing
できるだけ経費削減 fist

 

ただ、唯一の失敗?というか盲点だった点が・・・ sweat_drops

事務所仕様に事務機器などを揃えていくな過程で気付いたのですが、
事務所とする部屋のコンセントが “ 1ヵ所2穴 ” しかなく、
それも入口ドア付近という位置だったんですよね disappointed_relieved

 

パソコン本体、モニター、スイッチングハブ、複合機、電話機
携帯やタブレットの充電も考えるとコンセントはたくさん必要でしたね droplet

 

6個口の電源タップを複数購入・使用しているので今はかなり余裕がありますが、
電源タップのコード(3m)が床を這っている状態で見た目があまり良くない・・・

壁際に沿ってぐるっと配置しているので足を引っ掛けることがないのは幸いですが sweat_smile

 

新しい物件であれば1部屋にコンセントが複数あったりするみたいですが
ちょっと築年数が経っている物件の場合、
コンセントの数・位置もしっかり確認したほうが良いかもしれませんね!

 

コピー機とFAXが別だったり、エアコンを設置する場合は
上記に挙げたよりもコンセントの数は必要ですし、

常時挿しっぱなしにする必要のない事務用品(テプラ等)なんかも
開業後に使うことになると思うのでそのあたりも考慮する必要がありそうです point_up

 

これから事務所を探して開業へ  
という方が良い物件に巡り合えるように願っています!blush

 

 

今日はこのへんで!

それでは、また明日 hand

 

point_left 少しでもタメになっていましたら、クリックお願いします!
にほんブログ村

【 大塚行政書士事務所 】 point_left ホームページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)