【埼玉県上尾市の建設業・宅建業・産廃業など許認可専門の行政書士事務所】
上尾市の行政書士の大塚です 
 
私の事務所(自宅兼)は最寄駅から徒歩2分のマンション2階にあります 
電車で来所されるお客様はこれまでのところ居ないので、
駅近のメリットはまったく活かせていませんね 
ただ、自分が電車を利用する際はかなり便利 だと感じています 
これまでの仕事(許認可申請)の申請先の90%以上を占める『埼玉県庁』まで
徒歩 → 電車 → 徒歩 の door to door で30分くらいで着きます 
(車で行った場合は40、50分くらいは掛かるでしょうか)
本当はもっと『埼玉県庁』から近い地域も検討したのですが・・・
(埼玉県の中では)都会なので家賃・駐車場代も高くなるし、
法務局・税務署・県税事務所など、仕事をしていく上で利用することが
多くなるであろう施設からの距離も考慮して決めたので
結果的には現在の場所で良かったかなと感じています 
マンション2階を選んだのも結果的には良かったのかなと思います 
物件の内見をした際、1階・2階・4階が空いていたのですが、
エレベーター無しで毎日4階まではツラそうだし
1階は底冷えして寒い印象があったし 
(しかも、1階はベランダの目の前に駐車場があって丸見えだし)
2階なのでエレベータ無しでも困ることはないのですが、そういえば1度だけ・・・
事務所に必要な『鍵付きキャッビネット』を購入した際、
ネットで購入したのですが、配送は軒先まででエレベーター無しで上階まで運ぶ場合は
別料金(2千円)が掛かると言われてしまって・・・

商品の重さを聞いたら、分離して上下各20Kgという事だったので
ケチなので 自分で運びました 
2階だったからなんとか大丈夫でしたね 
最近は4階・5階建てのマンションでもエレベーター付きが多いでしょうけど
築年数が経っているところだとエレベーター無しの物件が結構ありますよね  
事務所を新たに借りて開業する際は、色々なことを考えて選ぶことが大事でしょうね 
今日はこのへんで!
それでは、また明日 
 
  少しでもタメになっていましたら、クリックお願いします!
 少しでもタメになっていましたら、クリックお願いします!
にほんブログ村
【 大塚行政書士事務所 】  ホームページはこちら
 ホームページはこちら