【行政書士登録】 何月が良い?

【埼玉県上尾市の建設業・宅建業・産廃業など許認可専門の行政書士事務所】

 

上尾市の行政書士の大塚ですexclamation

 

平成28年度の行政書士試験が終わりましたね。
受験した方、お疲れ様でした!

合格発表は来年の1月31日(火)の午前9時のようですね  eyes

 

合格された方は、
・ スグに登録申請して開業へ
・ どこかの事務所に補助者として就職を希望する
・ ちょっと様子見(現在の仕事の関係など)
という方が多いでしょう。

“ 資格を取っただけ ” という方もいるかもしれませんが、そういう方はこのブログを見ていないかと droplet

 

さて、来年の1月末の合格発表後スグに登録申請をした場合、
登録が完了して行政書士として営業出来るようになるのは何月くらいなのでしょうか?

私が登録申請した際は登録完了まで2ヶ月前後かかったので
2月に登録をすると、4月 又は 5月の登録というところですかね wink
(もちろん、地域・支部によって違いはあると思います)

 

行政書士登録は何月が良いのか?

結論から言うと、特に大きな違いはないか sweat_smile

 

ただ、敢えて挙げるとするなら、
私は『1月』か『4月』が良いのかなぁ と思いますね ok_hand
自分が1月登録だからということもあるかもしれませんが・・・

“ 開業後○年○ヶ月 ” という計算がしやすいから という単純な理由です。

 

それ以外で考えると、
登録後に所属することになる支部の研修会やイベント等の時期
を考慮するのも
良いかもしれません。
(支部によってはホームページがあるのでソコで確認出来るでしょう)

同じ支部の先輩行政書士に会うことができる貴重な機会なので、
登録後スグに研修会等があるほうが良いかと思います point_up

私がいま所属している埼玉県上尾支部では、
夏と冬(7月と12月)に支部の研修会があるのですが、
1月登録の自分は冬の研修会が終わったばっかりで・・・ sweat_smile
(事前に調べていなかったんですよね sweat_drops

他支部に所属する同期は登録後スグに研修会があったようで
少し羨ましく感じましたね grin

 

あとは、同時期の登録者が多い(多そうな)月でしょうか +1
同期の人数が多いほうが、良い出会いがある確率も上がるという理由です。

その後実際に仕事をする人ばかりとは限りませんが、
実務について一緒に勉強したり、相談・協力する仲間になることもありますからね sparkles

 

それぞれ事情はあるでしょうし、
自信を持って『○月が良い!』と断言できるわけではないですが、
多少の参考になればと思い書いてみました bow

 

今日はこのへんで!

それでは、また明日 hand

 

point_left 少しでもタメになっていましたら、クリックお願いします!
にほんブログ村

【 大塚行政書士事務所 】 point_left ホームページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)