行政書士事務所に勤務するには何が必要?

上尾市の行政書士の大塚ですexclamation

前回は、行政書士事務所の 求人探し ~ 試験合格 までを書きました。
今回はその後、行政書士事務所に勤務 するキッカケを書きたいと思います。

************************************

試験合格後、再び私はネットとハローワークで行政書士事務所の求人探しました。

しかし、行政書士事務所の求人はとても少ない heavy_exclamation_mark heavy_exclamation_mark heavy_exclamation_mark

飛び込みで「雇って下さい!」と訪問しようかとも考えました。
(私はさすがにやりませんでしたが、実際にそういう猛者 muscle もいるようですね)

 

では、私がどうしたかというと…
ハローワークbike 通いつつ、空いている時間にネット computer
行政書士事務所の
ホームページ を色々と見て回りました。

 

そして、結果的に ネットで探したホームページの 行政書士事務所に就職 して
その後約8年間勤務することになります raised_hands

 

当時、その事務所では求人募集はしていませんでした。cold_sweat

しかし、ホームページに事務所見学を随時開催している旨の記載があったので
即メール email をして、後日訪問させていただけることになりました。+1

 

そのときは、実際の業務をしている事務所を見ることが出来るという嬉しさと
どんな人だろうという不安な気持ちの両方がありました。

最初に訪問した日は、簡単に自己紹介をした後に業務内容の説明を受けて、
まさに「見学」していました。

行政書士の業務についてはある程度勉強していましたが
実際に見ていると、
いま何をやっているの? という感じで、
電話の内容やスタッフ同士の会話も何のこと
を話しているのか
サッパリ分かりませんでした...scream

(いま思うと、専門・省略語の事年(じねん)や経審(けいしん)のようなことだったと思います)
※後日、建設業のページに詳細を書く予定です。

 

私は一日中事務所を見学させていただき、
帰る間際に 「明日も来ていいですか!」triumph
と思わず言ってしまったんですね。

 

いま思えば、ネットで事務所を偶然見つけた「 運 」 と この 「 思いきり 」
その後の行政書士事務所勤務につながったんですね sparkles

 

************************************

長くなってしまったので、続きはまた後日にexclamation

次回は、事務所見学から実際に勤務するまでを書きたいと思います。

それでは、また明日 hand

 

【 大塚行政書士事務所 】 point_left ホームページはこちら

point_left 少しでもタメになっていましたら、クリックお願いします!
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)