行政書士バッジ(徽章)はいつ着ける?!

【埼玉県上尾市の建設業・宅建業・産廃業など許認可専門の行政書士事務所】

 

上尾市の行政書士の大塚ですexclamation

 

私も行政書士なので、もちろん バッジ(徽章) を持っています smile

記憶違いでなければ、登録証交付式の時に貰ったのだと思いますが、
行政書士会の偉い方?から直接手渡される みたいな事ではなく、
会場のテーブルの上にふつうに置いてありました expressionless
※ 都道府県によっては違うのかもしれません

 

 

 

 

 

 

まだ登録して年数が経っていないので 金ピカ です +1
撮影がヘタなので写真では暗く見えますが・・・ sweat_drops

 

新人行政書士の中には、光沢を無くそうと削ったり?ヤスリをかけたり?する方もいる
と聞いたことがありますが、私は特に何もしていません。

キレイなバッジ新人だな
となるのは同業者間だけの話でしょうし、
お客様がそこを気にするのかな? と思いますので kissing_smiling_eyes

 

そもそも、バッジを着ける機会ってあまり無いんですよね droplet

 

私が着けるのは新規にご依頼いただいたお客様と会う時くらいでしょうか  eyes

登録して間もない頃に参加した研修会の際は一応着けていましたが
最近は同業者しかいない場では必要性を感じないので着けていません・・・
一応持っていく時もありますが。

役所に申請する際も
面識がある担当者も増えてきているし、
窓口で確認されることも無いですからね point_up

 

同業者のみなさんはどうしているのでしょう??

 

登録証交付式の際に、
バッジは紛失しないようにと 脅された 強めに指導されたので、
なくさないように ビビッて 注意して、あまり持ち歩かないようにしています warning
行政書士として仕事をしていても、
バッジが必要な場面って実はあまり無いような気が・・・
業務によって違うのでしょうか?!

使う機会だけなら『行政書士証票』のほうが多いですね ok_hand

 

今日はこのへんで!

それでは、また次回 hand

 

point_left 宜しければクリックお願いします!
にほんブログ村

【 大塚行政書士事務所 】 point_left ホームページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)