【埼玉県上尾市の建設業・宅建業・産廃業など許認可専門の行政書士事務所】
上尾市の行政書士の大塚です
昨年の行政書士法の改正によって、
これまで複数の行政書士がいないと出来なかった
「行政書士法人化」が今後可能になるという話
(施行はいつからだったか…)
1人事務所の先生はどれくらい興味があり、
実際に行政書士法人化するのでしょうね?
メリット・デメリットについては私も軽く調べましたが、
現段階ではどちらかと言うと「しないかな」という感じです
経費、税金、保険などの点では、考え方によってどちらにも
捉えられるので置いおくとして…
「法人」になることで 信頼・信用が増す という点が
一番のメリットになのかと思います
で、私が「しないかな」と考えているのは
『法人になると信用UP → ご依頼が増える』
というのを実際に経験したことが無いからなのでしょう
法人になれば(1人でも=組織が無くても)信用されるのか?
結局は、個人事務所 or 法人事務所 というよりも、どういう対応が
出来るのかが重要なのではないか?
開業して4年ちょっと経ちましたが、
「個人事務所だったためにご依頼を逃した!」というような
経験があるわけでもなく…
今のところ特にデメリットを感じたことが無いんですよね
お客様(特に大企業?)によっては
依頼する士業は法人のところしか選択肢にない ということも
あるのかもしれません。
であれば、法人の中でも組織・実績がしっかりしたところが
選ばれるのでしょうから、1人行政書士法人で対抗できるのかな と。
まぁそもそも、私の主業務である建設業等の許認可業務では
社員数や売上高によって報酬が変わるというより、
手続の内容によってということが多いのと思うので(少なくとも私は)
大企業からの依頼を無理に取りに行く必要性があまり無く、
個人事業者・中小企業から沢山ご依頼をいただく方が良いのではないか
と思っています
「法人事務所にはもう頼まない」というお客様の話も聞いたことがあるし、
複数の所員がいる事務所からの切り替えがあることからも分かるとおり
法人事務所も個人事務所も、それぞれ良い面も悪い面もあるので
それを自覚して対策をしていくことが重要なのでしょう。
私は開業以来、1人事務所でずっとやってきていて
自分だけでは手が回らないと状態にはなっていないですが、
今後の状況次第で まずは雇用が出来るような状態にする。
その後に法人化するなら複数人で。という感じですね
今日はこのへんで!
それでは、また次回
興味がある内容だった方はクリックお願いします!
にほんブログ村
【 大塚行政書士事務所 】 弊所のホームページはこちら!