行政書士の後に受けた資格試験

【埼玉県上尾市の建設業・宅建業・産廃業など許認可専門の行政書士事務所】

 

上尾市の行政書士の大塚ですexclamation

 

行政書士試験が終わってもうすぐ1ヶ月ですね blush

解答速報などである程度自分の得点は分かっていると思いますが、
合格発表がまだですので、安心 できない方も多いかもしれません。

 

私が試験を受けた時は・・・
「記述である程度の点数が取れているだろうから、おそらく大丈夫だろう」
という感触だったと思います ok_hand

ですので、勉強グセ?が付いていたということもあり、
この時期は「他にも何か資格取ろうかな?」と考えていましたね grin

 

色々と検討したのですが、難しいイメージの資格は避け、
学生時代からちょっと興味があった「宅地建物取引主任者」に狙いを定め、
テキスト購入をして少しずつ勉強を始めました books
(現在は、「宅地建物取引士」ですね point_up

 

勉強を始めてみると、
試験科目である “ 民法 ” 行政書士試験より簡単に感じたので
過去問もほとんど今ある(覚えている)知識で解答することが出来ました clap

その “ 民法 “ 宅建業法 ” で問題の半数以上を占めますので、
“ 宅建業法 ” をしっかり勉強すれば、合格の可能性はかなり高いと思います! smiley

他に建築基準法や都市計画法、税法関連の出題もありますが、
基本的なところの勉強で大丈夫だった気がします。
現在の難易度がどうなっているのかは知りませんが・・・ sweat_drops

 

開業してから実務で活かせたかというと、あまりその実感はありませんが、
宅建業免許申請の仕事でお客様とお話しするとき、試験勉強で得た知識は
自分で気づかないところで活きているのかもしれません ok_hand

資格を取っておいて損はないので、勉強グセが付いているときに
取っておいたほうがいいのではないでしょうか sparkles

いま私が「宅地建物取引士」の試験を受けても、かなり苦戦する気がしますから see_no_evil

 

あとは、余裕があれば簿記の資格もイイですね bulb
法律系の資格ではないので行政書士試験の経験は活かせませんが・・・

記帳会計業務も扱う事務所だったので)
私は行政書士事務所に勤務することになってから簿記の資格を取得しましたね wink

 

今日はこのへんで!

それでは、また明日 hand

 

point_left 少しでもタメになっていましたら、クリックお願いします!
にほんブログ村

【 大塚行政書士事務所 】 point_left ホームページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)