【開業6年目】自宅兼事務所のデメリットを考える

【埼玉県上尾市の建設業・宅建業・産廃業など許認可専門の行政書士事務所】


上尾市の行政書士の大塚ですexclamation


自宅兼事務所で独立開業して6年目となった現在、
デメリットを考えてみようと先ずタイトルを打ってみたものの...


特にコレといったものが思い浮かばない sweat_drops
(メリットはいくつも出るんですけどね)

あえて挙げれば、丸1日外出せずにずっと籠って書類作成をしていると
陽の光・外気に当たらないので健康上良くなさそう(?)というくらいかな。

「独立した事務所じゃないんですね」と言われて依頼を断られたことはないし、
そもそも自宅兼事務所かどうかを
聞かれたことも...あったかなぁ?
と思い出せないくらいです grin

取り扱う業務の都合上(お客様の営業所や書類の確認・写真撮影が必要etc)
打ち合わせの際は私が訪問することにしているのであまり気にする方がいないだけで、
来所してもらう業務を扱っていたらまた違うのでしょうね

これでおしまい! では短すぎるので、
『自宅兼事務所のデメリット』をいくつかネットで調べてみました computer
(同業者の方のHPやブログを参考にさせて頂きました pray

1.自宅の住所が分かってしまう
2.雇用することが難しい
3.信用面(イメージが良くない)
4.公私の区別(切り替え)が難しい
5.契約上の問題(賃貸・居住用の場合)
6.お客様や同業者を招きにくい
7.一部屋を事務所専用にする必要がある
8.個人情報・機密情報の管理

だいたいこんなところでしょうか  eyes

では、上記1~8について私の考え

1.特に問題ない(今のところ不便や危険を感じたことがない)

2.今のところ雇用する気がない(雇用するなら自宅兼はやめる)

3.実感がない(自宅兼だからと断られたことがない)
  ※お問い合わせ前に選択肢から除外されていることはあったかもしれないが
   確認のしようがない。

4.大丈夫かな?と思う(勉強も仕事も自宅の方が集中出来るタイプ)
  ※気分転換に別の場所(Cafeなど)で勉強しようと考えたこともないくらい。

5.問題なし(契約時に事務所利用を希望して大家さんの承諾を得ている)

6.特に抵抗なし(数は少ないが先方の希望があれば来てもらっている)
  ※わりと殺風景なこと、リースの複合機がどーんと置かれていることもあり、
   「思ってたより事務所感ありますね」と言われるくらいなので。

7.問題なし(最初から一部屋を事務所専用にするつもりで物件を探した)

8.デメリットでしょうか??(後述)


一つ一つ詳細を書くと長くなってしまうので、だいぶアッサリですね sweat_smile



ちょっと気になった
「8.個人情報・機密情報の管理」ですが、
自宅兼事務所のデメリットでしょうかね?!

これらの情報(書類・データ)は他人(家族を含む)に容易に見られないよう
厳重に管理・保管すべきというのは独立した事務所でも自宅兼事務所でも同じこと。

むしろ、深夜や休日等に万が一のこと(空き巣や火災など)があった場合には
自宅兼事務所の方が発見・対処も早いと思いますが…

情報管理が甘そうというイメージのことを言っているのでしょうか?
自宅兼事務所だと自分の身の安全を最優先にして情報を守れないということ??
ちょっとよく分かりませんでした expressionless

自分の性格や性別、仕事のスタイル、取扱う業務によっては
たしかにデメリットになりそうな項目はありますが、
今の私にとっては デメリット < メリット だと感じているので、
雇用するまでは自宅兼事務所で行くのだろうなと思います thumbsup

 

今日はこのへんで!

それでは、また次回 hand

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ  point_left  興味がある内容だった方はクリックお願いします!
にほんブログ村

【 大塚行政書士事務所 】  point_left  弊所のホームページはこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)