【埼玉県上尾市の建設業・宅建業・産廃業など許認可専門の行政書士事務所】
上尾市の行政書士の大塚です
今回、ちょっと怖い話かもしれない...
業務上で必要な打ち合わせ以外にお客様と色々お話(雑談)をしていると
改めてしっかり意識しないといけないと考える事があります。
昨年、とあるお客様から意外な質問(相談?)がありました。
「○○士さんにお断りの電話をしようと思いますが、何て言えばいいでしょう?」
代表取締役が先代社長(父)から現社長(息子)に変わったのをキッカケに
これまで依頼していた各士業をすべて新しい人にすることになり
(その関係で私も初めてお会いしてご依頼を頂きました)、
先に連絡した別の△△士さんからなかなか酷いことを言われたようで…
どう伝えれば良かったのでしょうか? と。
※ちなみに、どのように話したのかも聞きましたが、経緯・理由とこれまでの
感謝をとても丁寧に伝えていて、何ら問題ないと私は感じました。
もちろん、士業の人でもそんなのは少数だということを私は知っていますが、
たまたまであっても一度そういう対応をされると『士業=気難しい』という
印象になっても仕方がないかもしれませんね
ちなみに、後日その後のお話を聞いたところ、他の士業への連絡は特に問題無く
出来たようでした。
私はまだ行政書士登録をして丸5年くらいですが、同じような話をお客様から聞く
ことは何度かありました。
どう断るべきか悩んで、
1.実際とは違う理由で断った
2.先方(士業側)から断ってもらうようにした
上記1で言えば、私も一度
「新しい税理士さんが税務申告と一緒に建設業の(決算報告)手続もしてくれると
言っているのでこれからは税理士さんにお願いすることにしました…」
と断られたことがあります
行政書士登録もしていて建設業の手続にも詳しい税理士さんなのであれば
お客様の手間も減るし仕方がないか とその時は思いましたが、
もしかしたら別の理由(私の対応の不備など)があったのかもしれません
真相はお客様のみぞ知る…
上記2については、お客様から聞いた話ですが
こちら(お客様側)から断って契約がどうのこうの等を言われると面倒なので
先方(士業側)から断ってもらうようにするのだとか、、、
まぁ詳しく書かなくても、そこは何となく分かりますよね?
「そんな要望(提案)は受けられません」と切ってもらう と。
なぜそんな面倒くさいことするのだろうと私も思いますが、
そこまでするくらいですから、相当気難しい人と思ってた?過去に何かあった?
後々揉めないための良い方法という事なのかな
そういうケースが少なからずあるとすると、、、
士業のブログやSNSでたまに目にする
「~と言われたので、契約(依頼)を断った」という発信のいくつかは
自分から断ったと思っていても、そう誘導されていただけ という可能性も??
そうだったら怖いな~
今のところ私はブログでもtwitterでもそういう発言はしていない(つもり)ですが、
もし今後お客様からお断りの連絡があったとしても、
それについての発信はしないようにしようっと!
それまであまり士業と関わりがなかった方からすると
自分たちが思っているよりも固い印象を与えているのかも?!
もっと丁寧に柔らか~~い対応を!
くらいで丁度良いのかもしれませんね
今日はこのへんで!
それでは、また次回
興味がある内容だった方はクリックお願いします!
にほんブログ村
【 大塚行政書士事務所 】 弊所のホームページはこちら!