行政書士開業時の事務所候補が「居住専用」だったら…

【埼玉県上尾市の建設業・宅建業・産廃業など許認可専門の行政書士事務所】

 

上尾市の行政書士の大塚ですexclamation

 

今の時期は、前年の行政書士試験の合格者をはじめとして
開業準備・検討中の方も多いかもしれませんね。

開業に絶対に必要なもの=事務所 なので、
普通の(居住用)賃貸物件を借りようと考えている方もいるでしょう point_up

私は約3年前に開業したのですが、事務所として利用できる物件をネットを中心に
さらに不動産屋さんに問い合わせをしたりして探しました。
ただ・・・事務所用物件を除けば事務所可の賃貸物件は少なく、
ほとんどが「居住専用」なんですよね sweat_drops

 

でも、そこで諦めてはいけません!
気に入った物件があったらダメ元で交渉してみましょう!

 

現在の私の事務所(自宅兼)も原則は「居住専用」です。
では、どうやって行政書士事務所として利用することを認めてもらったか?
(事務所使用の旨も特約事項に入れてもらいました ok_hand

詳細は以前このブログのどこかに書いたので省きますが、
1.行政書士事務所として使用することを伝える
2.不特定多数の人の出入りが少ない事をアピール
3.不動産屋さんの担当者と良い関係を築き、大家さんに交渉してもらう
※あくまでもお願い。ゴリ押しはダメ・ゼッタイ!

 

貸主側から見れば、
ヘンな入居者は避けたいはずだし不動産屋もそこは考えているでしょう。

怪しい仕事の事務所(振り込め詐欺集団とか?)として使用するわけじゃない
他の入居者に迷惑が掛かることはないだろう と思ってもらえれば
行政書士事務所としての使用を認めてもらえる可能性は高いでしょう muscle

あとは…不動産屋さんの担当者がどれだけ上手く交渉してくれるかも大事ですね!
契約の際の担当者は良い人だったなぁ smiley

 

私の場合は自宅兼&お客様のところへ出向く業務スタイルなので
こういう方法で成功しましたが、違うケースだとどうでしょう??
もし今後「居住専用」の物件を「事務所専用」で借りることがあったら
またそれについても書こうと思います bulb

 

今日はこのへんで!

それでは、また次回 hand

 

point_left 宜しければクリックお願いします!
にほんブログ村

【 大塚行政書士事務所 】 point_left ホームページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)