上尾市の行政書士の大塚です![]()
今日は、同業者のブログで気になった事 についてです ![]()
時間がある時に、同業者の方のブログを拝見させていただいています ![]()
法改正、業務内容、お役立ち情報、経験談など、
とても参考になる記事がたくさんありますし、勉強になることも多いので、
時間があればもっと色々な方のブログを読みたいですね
![]()
それから、
(私もそうですが)過去の仕事内容、行った場所等の内容を書いている方も多いですね ![]()
それはイイのですが・・・
「これから○○へ行ってきます!」
「□月△日に○○へ行きます!」
と書いている方もいますよね ![]()
セミナーや相談会などの開催告知の場合や、
単純にこれから出掛けることを知らせている場合もあります ![]()
コレって、
『これから(又は、□月△日は)事務所を留守にしますよ』
と言っていることと同じで、
事務所の防犯上どうなのかな ![]()
と思ってしまうのですが、考えすぎでしょうか? ![]()
中に人が居るか居ないか分からない家(事務所)よりも、
居ないことが(ブログ等で)分かっている家(事務所)のほうが、
空き巣などのリスクは高まると思うんですよね ![]()
(誰がブログを見ているか分からないわけですし・・・
)
私が一人事務所だからそう考えるだけで、 ← これもリスクある?!
上記のような内容をブログに書く人は、
事務員が居て事務所が無人になることが無い場合や
自分以外の家族が居る人なので問題ないのでしょうかね ![]()
私は極力そのリスクは避けたいので、
今後も過去形では書くと思いますが、
「これから○○へ行きます」のような書き方はしないと思います ![]()
そもそも現金も高価な物も置いてないですし、
自分なりの防犯対策は取っていますが、
これからも 油断しない & 不要なリスクを高めない ようにしようと思います!![]()
今日はこのへんで!
それでは、また明日 ![]()
【 大塚行政書士事務所 】
ホームページはこちら
少しでもタメになっていましたら、クリックお願いします!
にほんブログ村