『独学』で行政書士試験に挑戦か…

【埼玉県上尾市の建設業・宅建業・産廃業など許認可専門の行政書士事務所】


上尾市の行政書士の大塚ですexclamation

先日、知人から
「行政書士って独学でもイケる(受かる)?」と聞かれました。

まぁ正直… 「知らんがな!!」と思いました(ホントに受けるのか?)が、
真面目に考えてみると、勉強方法と費やす時間次第じゃないですかね grimacing
あと、向き不向きとか。

 

私も試験は独学で臨みましたが、受かったのは十数年前ですし
最近の試験の傾向等をまったく知らないので聞かれても困ります droplet

でも、最近の試験を「独学で合格しました!」という人もブログ・twitter等で
多く見かけるので、結局やり方次第ということになるのでしょう。

 

その知人から聞きましたが、今はネット上のコミュニティやYouTube等でも
講義や試験対策を教えてくれるってことがあるみたいですね point_up

そういうものを上手く活用すれば独学でも不利ではない?!
私が勉強していた頃にもあったのかは不明ですが、あっても見ていない気がする(なんとなく)


ところで、その時にふと思ったのですが、

『独学』ってどこまでを言うの??と。

資格学校に通う 又は 通信講座やオンライン講座に
受講料を支払っている場合は『独学』とは通常言わないですよね。

無料であっても、「誰かが講義したもので学ぶ」という場合は、
『独学』とは言わないと個人的には思うのですが、どうなのでしょう?

そう考えると、私も独学とは言ったものの、
資格学校発行のテキスト・過去問・予想問題集を使って勉強していたので
(時間がもったいないので会場受験の模試は受けなかったけど)
完全独学とは言えないような気が…
よし、今後は 「独学寄り」「独学(声小さめ)と言いましょうかね(笑)

 

まぁ実際、合格後に行政書士として登録開業してしまえば、
試験は独学かどうかなんて事はお客様にはまず聞かれないでしょう smile
聞かれるとすればマウントを取りたい同業者とかなのでスルー speak_no_evil

合格後に行政書士試験について教える側になるのなら
『点数』『独学』『一発合格』などは引きが良いのでしょうが、
業務をやっていくうえでは、そのあたりはあまり関係ないんじゃないかなー
というのが私の実感です!

 

私自身がやってないので説得力はないですけど、
資金的な余裕があるなら独学じゃなく資格学校や各種講座を利用した方が
合格しやすいのかもなぁ と 計3回受験した私は思いますね bulb

 

今日はこのへんで!

それでは、また次回 hand

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ  point_left  興味がある内容だった方はクリックお願いします!
にほんブログ村

【 大塚行政書士事務所 】  point_left  弊所のホームページはこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)