他事務所の報酬が弊所より高い(安い)場合

【埼玉県上尾市の建設業・宅建業・産廃業など許認可専門の行政書士事務所】


上尾市の行政書士の大塚ですexclamation

 

前回の続きで今回は、『他事務所の報酬が弊所より高い(安い)場合』について


まず、お客様からのお問い合わせで『高い』と言われたことは無いですね eyes

『安い』ほうだと「別のところでは〇〇万円だったけど-」
弊所のほうが数万円ほど
安いことでナゼ?のようなご質問はたまにあります。

正直、その『別のところ』がどのような・どこまでの対応をしているのか
等が
分からないので何とも比較しようがないのですが…
前回のブログに書いたとおり
地域密着・専門特化している点などを軸に
自分なりの説明をしている
というのが現状です。

(今のところ、それなりにご納得頂けているかな と思っています blush

 

開業前は先輩行政書士のホームページに載っている報酬額も
多少は参考にしたので「高いな~」「安いな~」など思ったこともあります。
また、仕事をしていくうえで、ごく稀に「こんなの来てたよ」と他事務所から
届いた案内(営業DM等)を見せてもらうこともあります bulb


まず、高い場合はそっちに自分も合わせようとは思いません。

高い家賃を払っているわけでも、払うべき人件費があるわけでも
ありませんからね kissing

安い場合は、ホームページでは地域やその金額次第ですが…
今のところ開業当初に決めた金額からまったく変えていません ok_hand
HPを集客のメインに考えていないということも一つの理由ですね。

 

営業DM等の場合はケースバイケースで、
基本は当初の提示額を堅持、弊所の仕事量が減らせるような対応が可能なら
多少安くするということもあります。
また、関連業務への拡がりや複数の手続の同時ご依頼などがあるというケース
はご相談次第という感じでしょうか。


お客様に言われたまま安くして割に合わなくなってしまった
ということでもなければ、多少安くすることは特に悪いとは思いません  expressionless
ただ、手続の作業量・完了までに掛かる日数や時間・自分の作業スピード
等を把握して
いないと状況に応じた金額の調整が難しいので、
そこは経験を積むしかないのかな と。


 

許認可の申請では、法改正によって用意する書類が増減したり、
電子申請が可能な手続きがもっと多くなったらやり方も変わってくる
と思うので、今後はそのあたりも考慮しながら自分なりの報酬額を決めて
いかないといけませんね!

 

今日はこのへんで!

それでは、また次回 hand

 

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ  point_left  興味がある内容だった方はクリックお願いします!
にほんブログ村

【 大塚行政書士事務所 】  point_left  弊所のホームページはこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)