上尾市の行政書士の大塚です
私が最後に行政書士試験を受験したのは、平成19年度なので約10年前です
当時は都内に住んでいたので、試験会場も都内を選択しました。
(たしか早稲田大学だったような気がします )
その前後に簿記や(当時の)宅建主任者の試験を受けるために
いくつかの大学に行きましたので、記憶が定かではありませんが・・・
行政書士試験では会場(教室)に『試験監督員』がいますよね。
開始前に試験の説明をしたり、試験中に見回ったりする人です
当時は1会場に3人だったと思いますが、今も変わっていないでしょうか
(試験会場の大きさによっても違いがある?)
私が受験した際、
試験監督員から開始前に試験の注意事項・説明があり、
いよいよ試験開始の合図を待つのみとなりました
説明のペース配分が良くなかったのか、数分待ったんですよね
あのシーンとした微妙な雰囲気
もうテキスト等を見直すことも出来ませんし、何もやることがない沈黙の時間・・・
その時、
(沈黙に耐え切れなかったのか)試験監督員が突如話し出しました
『東京都の会場は合格者が多く、特にこの会場は合格者が多いんですよ』
なんとなくのニュアンスしか憶えていないのですが、こんな感じの内容です
で、「頑張ってください!」と。
いま思えば、
そもそも 東京都は受験者数が多い=合格者も多い のでしょうし、
試験監督員がそんなこと言っていいの?とも思いますが、
(当時は、行政書士が試験監督員をやっているって知りませんでした)
それを聞いて、「じゃあ、私も合格するかな」と ← 単純
なぜか根拠の無い自信が生まれたことは憶えています
あまり実感は無いですけど、緊張がほぐれたかもしれませんしね
今年(平成28年度)の試験は、
試験日:11月13日(日) 合格発表:平成29年1月31日(火)
のようですね
受験願書受付期間は、
郵送申込み:9月2日(金)(当日消印有効)まで
ネット申込み:8月30日(火)午後5時まで
(いないとは思いますが、)
受験予定なのに願書をまだ出していない人は、急いで申込みをしてください!
試験日まで約2ヶ月半くらいですね。
受験する方がこのブログを読んでいましたら、
悔いが残らないよう勉強を頑張って、合格を勝ち取ってください!
今日はこのへんで!
それでは、また明日
少しでもタメになっていましたら、クリックお願いします!
にほんブログ村
【 大塚行政書士事務所 】 ホームページはこちら