行政書士の『ひよこ狩り』って、結局何なの?

【埼玉県上尾市の建設業・宅建業・産廃業など許認可専門の行政書士事務所】

 

上尾市の行政書士の大塚ですexclamation

 

行政書士業界で『ひよこ狩り』っていう言葉がありますよね  eyes

自分は開業して行政書士のホームページやブログを見るようになってから
知った言葉なので、ネット上だけで使われているのかもしれませんが。
(補助者をしていた時には聞いたことがありません。

 

ちょっと『ひよこ狩り』の意味がよく分かっていないのですが、
開業間もない新人向けの、有料の、講座・セミナー・教材販売(の質の悪いもの?)
という理解でいいのかな?

これの主催者・販売者をもの凄い勢いで批判(時には受講者・購入者もろとも)
する同業者もいますが、何を・誰を想定しているのかが分かりません neutral_face
具体名を出してくれればいいのでしょうけど・・・さすがに無理か sweat_drops

 

もう金額や内容に関わらず、全てに向けてなのかな?
実際に自分が被害(?)に遭ったからなのかな?

個人でやっているのか、組織としてしっかり運営しているのか、
主催者が行政書士なのか、そうではないのか、
実際に実務をしている人なのか、していないのか
によっても違いは相当あるでしょうし、
実際に受講・購入してみないと内容なんて分からないと思うんですけどね expressionless

何も受講・購入していない私が言うのもアレですが、
なかには良いモノもあるんじゃないですかね。(保証はしませんけど)
何も知らない状態だから “良いと思いこんでしまう” というのもありそうですけど droplet

 

結局は、
書籍やネット情報だろうが、既に開業している人に話を聞こうが、
『ひよこ狩り』と言われる講座等で学ぼうが、
そこから得た情報を参考にして集客や事務所経営について自分で考えることは
間違いなく必要ですよね muscle

業務ごとの違いや地域性、各々のスタイルの違いがあるわけだし、
集客・業務の受任・売上を保証してくれるものなんて無いでしょうから

 

で、ちょっと不思議なのは、
集客や事務所経営を有料で教える講座・物品は批判されがちなのに、
行政書士試験の勉強について教える場合にはあまり批判されないですよね neutral_face
(私が知らないだけ??)

有名な資格学校とかが行っているからでしょうか?

こちらも一切受講したことがないので聞いた話ですが、
結構な金額を取っているみたいだし、内容の良し悪しはありそうなのに・・・

 

必ず合格できる保証はしていない(と思う)ので、合格できるかは自分次第だから
集客や業務を教えるのが『ひよこ狩り』なら
試験について教えるのは『ひよこ “になりたい人” 狩り』とか
言われてもおかしくないような気もするけど sweat_smile

 

私は、資格学校も合格後の講座・セミナーも
受講する側にも主催・教える側になったこともないので
好意的でも否定的でもないつもりですが、
(多額の費用が掛かるのは好きではないので、やや否定的か)
それらを受講しなくても合格する人はするし、上手く事務所経営出来る人はいる
受講しても合格できない人もいるし、経営できない人もいる

もうこればっかりは自分次第なので・・・
金銭的な余裕があって、試験の知識や経営のヒントを得られると思えば
資格学校でも講座・セミナーでも受講すればいいし、
私はそれらを受講したことがないのでオススメも批判もしないです hand

 

私が経験したことで言えば、行政書士の実務を覚えたいなら
開業前に行政書士補助者として勤務することはオススメですよ sparkles

スグに開業したい事情がある方や雇われることがイヤな方には
合わないかもしれませんけど、(私の場合は)実務を覚えるのに最適な環境でした!

ただ・・・ これも勤務する事務所によって良し悪しあるんだろうなぁ とは思います。

 

今日はこのへんで!

それでは、また次回 hand

 

point_left 宜しければクリックお願いします!
にほんブログ村

【 大塚行政書士事務所 】 point_left ホームページはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)