上尾市の行政書士の大塚です
前回は、平均(相場)より報酬額を安くするケース について書きましたので、
今日はその続きで 平均(相場)より報酬額を高くするケース を
書きたいと思います
平均(相場)より報酬額を高くするケース
新たに開業する人にはあまり多くは無いと思います。
ベテランの人は経験やノウハウが蓄積されているので高く設定しているケースがあると
思いますが、特定の分野の知識・経験が豊富な人以外は、新人で強気な報酬設定は
難しいのではないでしょうか
メリット としては、
① 経営が安定する
これが一番のメリットでしょうか
1件あたりの金額が高ければ、時間をかけてじっくり業務を進めることができますし、
良質な備品を購入したり、人を雇って大きな規模で業務を行なうことができます
② イメージが良い
私が直接お客様に聞いたことは無いのですが、他の人より高いということは
「それだけの良いサービスが期待できるだろう」 と思うのではないでしょうか?
食べ物でも、高い= おいしいのだろう と考えてしまいますからね
デメリット としては、
① 敬遠される
ある程度のお付き合いが出来ていない場合は、金額だけを見て敬遠されてしまう
ことがあるかと思います
金額以外のメリット(豊富な実績、質の高いサービス)を効果的に示せれば
問題ないでしょうね
② 常に高い質を要求される
万が一、金額に見合う質の高いサービスを提供できなければ、他に替えられてしまう
リスクがありますね
(逆にそれがモチベーションになって緊張感を持って業務を行なえるのであれば
デメリットではないでしょう)
金額が安い事務所と同程度のサービスではお客様が満足しないでしょう
報酬額を安くするケースと高くするケースのメリット・デメリットを挙げてきましたが、
大事なのは その報酬額の設定の理由付けがしっかり出来ているか
ということではないでしょうか
安ければ安いなりの、高ければ高いなりの理由があるはずですからね
これから報酬額を設定しようとしている人は、
いろいろな事務所のホームページなどを参考にして 決めたほうがイイと思いますよ
私もこれまで他の事務所のホームページをいくつか見ましたが、
「こういう方法もあったのか!よく考えたなぁ」
「これはどういうことなのかなぁ?!」
というものがいくつかありましたからね
次回はそれについて書きたいと思います。
今日はこのへんで!
それでは、また明日
【 大塚行政書士事務所 】 ホームページはこちら
少しでもタメになっていましたら、クリックお願いします!
にほんブログ村